森の時間に、火を灯す。ガイド役と囲む 焚き火のひととき

言葉にしなくても、伝わる時間がある

火を囲むと、なぜか心が落ち着きます。
話してもいいし、黙って火を見つめてもいい。

あったかくて、気をつかわない。。
そんな時間がながれていく。

森の暮らしの中で、大切にしているもののひとつが「焚き火の時間」。
ただ木に火をつけ、ゆらゆらと揺れる炎を見つめる──
それだけなのに、不思議と心がほどけていく。

この体験では、ガイド役(オーナー)が日々焚き火とともに過ごす森の拠点にて、
実際の薪拾いや着火から、火のそばでの静かな対話まで、
時間にゆとりをもってご一緒します。

こんな方におすすめ

  • 森の暮らしに興味があるけれど、何から始めてよいかわからない
  • 焚き火をやってみたいけれど、一人だとハードルを感じる
  • 心を整えたい、モヤモヤをリセットしたい
  • 日常から少し離れて、自分のペースを取り戻したい
  • 非日常の場で、心を解き放ってみたい

焚き火を囲む、一期一会。

火と会話が育つひととき

肩書きも立場も関係なく、”人”として語り合える不思議な空間。

オーナーとのフリートークで、森のリアルな暮らしの話も聴くことができます。

焚き火で心を整える

言葉ではなく、炎のゆらぎを「感じる」時間。

ただ火を見つめ、パチパチと爆ぜる音を聴き、薪をくべるだけで心が整います。

薪拾いから体験

薪は森で拾った木枝。自然の焚き火の醍醐味、薪拾いの愉しさを満喫できます。

火の扱いに慣れていなくても、プロ焚き火場づくり師のガイド役が丁寧にお伝えします。

森の夜を味わう特別な時間

真っ暗な森の中、焚き火の光と星明かりだけの世界。

都会では味わえない「静けさの豊かさ」を感じてください。

開催概要

  • 時間帯: 17:00〜20:00(季節、天候により調整)
  • 開催日:不定期開催|個別で日程調整いたします。
  • 体験料:おひとり 7,700円(税込)※プチ焚き火レクチャー、森の暮らしガイドを含む
     ※グループ・貸切対応も可能です
  • 定員:1〜5名(1名から開催可能)
  • 場所:森プラスフィールド ファイヤースペース
  • 服装:火の粉に強い服装、防寒具(冬季)※詳細はお申込み後にご案内

※食事は済ませてお越しになってください。

※ドリンクはお好きなものをご持参いただいて大丈夫です。(泥酔する方はご遠慮ください)

※宿泊ご希望の場合はお申込み時にご相談ください。

※お車がない場合もご相談ください。

参加者の声

「何もしない時間が、こんなに豊かだなんて」
「焚き火を囲むと、自然と会話がやわらかくなった」
「火のあたたかさが、心にも沁みました」
「オーナーの話がリアルで、森の暮らしに一歩近づけました」

火の傍ら、素直な自分に

焚き火には、不思議な魔法があります。
誰かといても、ひとりでも、ただそこに火があるだけで安心する。

心を静かに整えたいとき。
森の暮らしを感じてみたいとき。
言葉にならない何かを感じてみたいとき。

プロの焚き火場づくり師が
あなたを、火のそばにお招きします。

↓ご予約はこちらから↓

    お名前 *

    メールアドレス *

    お電話番号 *

    コメント欄(ご希望日を複数ご記入ください)

    ※お申込み時に「受信拒否設定」などがあると当方からメールが届かない場合があります。また「迷惑メールフォルダ」に入ってしまい、返信に気が付かない場合がありますので必ずご確認をお願いいたします。