森プラス読み物のページ
-
森+二拠点生活
森と町、二拠点生活のリアル|信州小諸と埼玉とある1週間
森と町を行き来しながら、森プラス事業の基盤をつくる。そんな一週間を切り取った記録。「二拠点で暮らすってどんな感じ?」の一端が伝わればと思う。 今週は森6日、町1日の一週間。それではスタート。 町;勉強追い込みの図書館|2023.10.12(木) 朝、... -
森+二拠点生活
二拠点生活&森フィールドの日常|信州小諸と埼玉
森プラス事業立ち上げへ向け、2年弱の間、信州小諸と東京近郊の埼玉を行き来する生活を送っている。そのままの日常を記録にした。これから二拠点生活を始めてみたい人の参考になればと思う。 町;勉強に勤しむ一日|2023.10.5(木) 今週は森2、町5の1... -
森+二拠点生活
信州小諸の二拠点生活&森フィールドとある一週間
森プラスフィールド開発と埼玉自宅の二拠点生活。そんなある日の足跡を記録。今週は森5日、町2日の1週間になった。文字にして振り返ってみたい。自分の足跡を残すことで気づきを得るのが目的だ。 別荘地活性化活動・外壁張り|2023.9.28 午前中は、近隣... -
森+二拠点生活
信州小諸の二拠点生活&森と暮らしづくり日常|2週間ぶりの現地
森と町の二拠点生活を始めて約2年。今の信州の前にも埼玉の山手で4年ほどやっていたので通算6年になる。 こんな毎日がすっかり生活の基盤になっている。今回は二拠点生活のある日を切り取ってみた。 Day1|現地への下道移動|2023.9.21 9月第3週は、... -
森+物語
森が身近になって実感する森林を守ることの大切さ|森プラスmy forest my home
2023年夏の酷暑。お盆を過ぎても一向に出口が見えない状態。9月半ばだというのにまだ35度近くの日々が続く。 早朝からうだるような暑さ。昼間に照り付ける太陽。まさに命の危険を感じるような日差し。こんな表現、いつから言われるようになったのだろう。... -
森+小さな家づくり
自分で小さな家を建てる|横胴縁と野縁編|森の暮らしづくりレポート⑨
my forest,my home。自分の森で自分の家をつくる。ど素人アラカン夫婦二人が一級建築士のサポートを受けながら、森の中の6坪ハウスをDIYするプロセスを工程ごとにまとめた記録です。 透湿防水シートをとりあえず貼り終えました。 続いては通気胴縁を付ける... -
森+小さな家づくり
自分で小さな家を建てる|自作の足場づくり編|森の暮らしづくりレポート⑧
my forest,my home。自分の森で自分の家をつくる。ど素人アラカン夫婦二人が一級建築士のサポートを受けながら、森の中の6坪ハウスをDIYするプロセスを工程ごとにまとめた記録です。 家の西側は高さ5メートル程度になります。これまで臨時の足場などでしの... -
森+小さな家づくり
自分で小さな家を建てる|透湿防水シート編|森の暮らしづくりレポート⑦
my forest,my home。自分の森で自分の家をつくる。ど素人アラカン夫婦二人が一級建築士のサポートを受けながら、森の中の6坪ハウスをDIYするプロセスを工程ごとにまとめた記録です。 サッシ取り付けが完了し、次は透湿防水シートを張っていきます。透湿防... -
森+小さな家づくり
自分で小さな家を建てていく手順|森の暮らしづくりレポート
山林を購入、森の開拓を始めていきました。腰を据えてやるには現地に拠点が必要。ということで最初はシンプルに滞在時に寝泊りできる小屋を建てようと考えていました。 実際に開拓を進めているうちに考え方は変わっていきます。移住して地元に根を下ろし、... -
森+小さな家づくり
自分で小さな家を建てる|壁下地・サッシ設置編|森の暮らしづくりレポート⑥
my forest,my home。自分の森で自分の家をつくる。ど素人アラカン夫婦二人が一級建築士のサポートを受けながら、森の中の6坪ハウスをDIYするプロセスを工程ごとにまとめた記録です。 棟上げの次は壁下地を張ってサッシを入れていきます。またまた難易度が...